経営コンサルタント ノンの気付きノート。

事業会社(商社)⇒コンサルタントへ転身したノンがみんなに伝えたい「気付き」を書き綴る。

自分の頭で考える フェルミ推定編

自分の頭で考えることって、出来ているようで実は出来てない。


何か問いにあたったとき、回答するために過去の事例をひっぱってくるケースが多々ある。でもそれって考えてなくて、思い出してるだけ。


考えるとは、ゼロベースで思考し、結論を出すことであると定義する。


そのトレーニングとしておススメなのが

フェルミ推定だ。


例えば、割り箸の年間消費量は?という問いについて考える。思考プロセスは以下の通り。


・割り箸は外食する人、外食する人はビジネスマン。労働人口12千万人の人口から考えて、1世帯3人とすると、4000万人が外食すると考える。


5回昼食、週2回夕食をとると考えると、

7×4,000=28千万消費されている。

一年は52週なので28千万×52=145億膳


したがって年間消費数は145億膳


これが回答となる。数値は問題ではなく、あくまでプロセスが大事であり、結論まで論理的に通っているか。


この考えを身につけると、問いについてもっと立体的なアプローチができるようになる。


思考のトレーニングにフェルミ推定、おすすめです。